(ここから、本文です。)

株式会社 NTT西日本ルセント

在宅雇用企業事例

2019年度登録

企業および事業の概要
事業所名 株式会社 NTT西日本ルセント(別ウィンドウで開きます)(法人番号2120001138726)
業務内容
<NTT西日本グループからの主な受託業務>
 営業系業務
  ・保守・サポートサービスの加入勧奨業務等
 設備系業務
  ・NTT西日本各ビルの電力使用量等のデータ集計業務
  ・設備設計支援、設備データ管理業務 等
 共通系業務
  ・ドキュメント電子化業務
  ・NTT西日本グループ各社の共通系業務の支援・サポート業務、コンサルティング
<その他>
  ・Webアクセシビリティ診断業務
  ・プログラム開発業務
従業員数 329名(うち、障害者288名)[平成31年1月1日現在]
在宅勤務者数 8名
所在地 〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82 NTT西日本研修センタ本館3F
関西支店(大阪市都島区)、 東海支店(愛知県名古屋市)、中国支店(広島県広島市)、九州支店(福岡県福岡市)
在宅勤務者の雇用状況
氏名/年齢 Kさん
在住地 東京都
障害状況(等級) 身体障害
雇用形態・配属部署 正社員
業務内容 ・データ集計作業(エクセル・アクセス等でのデータ集計)
・Web公開情報の収集作業(市場の価格調査等)
・ホームページの更新作業
勤務日数・時間 平日 ・ 9:00~17:30
業務管理
・始業・終業時にメールで業務報告
・Web会議による終礼(業務報告)
・勤務管理システム(業務面、体調面、精神面管理)
Web会議の様子

Web会議の様子

コミュニケーション・社内情報の提供
・電話、メールのほか、チャット形式、Web会議形式の専用コミュニケーションツールを使用。
・年1回以上は自宅等へ赴き、面談を行っている。
賃金 月給
設置機器
パソコン、ネットワーク環境
設置費用 機器等は全て会社貸与(設置についても会社が行う)
在宅勤務の状況について
在宅雇用を導入した動機・経緯
NTT西日本グループのNTTネオメイトが地図データの中に地域情報を入力する業務で障害者を雇用し、在宅業務として行っていた。NTT西日本ルセントが特例子会社として設立後、地図情報を入力する業務と人を引き継いだ。現在、データ集計、Web公開情報の収集、ホームページの更新業務等、幅広く業務に取組んでいる。
(在宅勤務者の所在地:熊本3名、東京1名、大阪1名、鳥取1名、兵庫1名、富山1名)
在宅雇用導入にあたっての準備内容
ネットワーク環境とそれに伴うセキュリティー関係の整備
事業所からのメッセージ
 エリアフリー業務(データの集計業務等、勤務場所を選ばずできる業務)は、必要とする業務スキルがあれば、どのような方でも取組むことができます。当社では、業務に必要なテクニカルスキル、コミュニケーションスキルを持つ方を採用し、業務の中からその人に適した業務を選び出し、作業に取組んでもらっています。業務をスムーズに行うために、詳細なマニュアルを準備するとともに、コミュニケーションツールとしてメールやチャット等を利用し、体調面や作業でわからないこと等、問合せについてリアルタイムに対応できるようにしています。
 また、業務についてモジュール化を行い、職場で作業する社員と在宅勤務者間で(お客様情報を取扱わない業務が対象)作業を分担し、協力して業務をやり遂げることで、職場内での仲間意識が芽生えました。
 今後在宅勤務者の中で、プログラミング開発等の業務にも取組んで貰おうと考えています。
在宅勤務者からのメッセージ
 在宅勤務を行ってみて、思ったよりいろいろな作業をすることができました。セキュリティー面での細かな制限がありますが、通勤して業務を行っているのと同じように作業をさせていただいています。Web会議で打合せすることに当初はなれなかった部分もありますが、メンバーの人柄を理解できると困ったこともなく、コミュニケーションができています。
 業務は一人での作業となるので、以前は思い込みで作業を行ったり、確認を怠ることがありましたが、現在は疑問に思うことはその都度確認するように気を付けています。また、雑談等を通じて、お互いのことを伝え、自分を知ってもらい、一緒に作業する際にうまく連携して作業を行えるようにしています。
 私は進行性の病気で、電動車いすを使用しており、常に介助が必要ですが、スキルアップに取組みできるだけ長く勤務し、会社のために貢献していきたいと思っています。コミュニケーションをきちんと取り、体調・作業で困っていることをきちんと伝えれば、周りの方が助けてくれます。通勤が難しい方に関しては、働く一つの選択肢として在宅勤務を考えてもよいのではないかと思います。

アンケートのお願い

皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
※アンケートページは、外部サービスとしてユミルリンク株式会社提供のCuenote(R)を使用しております。

アンケートに答える